HDD

エイチディディ(Hard Disk Drive)
パソコンなどのデータを記録するための記憶装置ストレージ)。主に、高速回転する円盤(プラッタ)に磁気ヘッドを使ってデータを読み書きする。
大容量のデータを比較的安価に保存できるため、写真や動画などの大容量データや、テレビ録画用の記録メディアとしてよく使われる。ただし、SSDと比較して読み書き速度が遅い、衝撃に弱いなどのデメリットもある。

» DREP用語集